― 事業内容 ― デイサービスセンターほのぼの(通所介護)1日の定員が11名の少人数だから、いつでもゆったりのんびり。ひのき風呂や楽しいレクリエーションで心身ともにリフレッシュ! グループホームほのぼの(認知症対応型共同生活介護)“愛染棟”“川井棟”の2つに建物が分かれ、1つの棟に入居者様は定員9名。スタッフと密にコミュニケーションを取ることができます。日々その人らしいあり方を探り、個別ケアを心がけています。 地域のお茶の間 川井・城内(生きがい対応型デイサービス事業)小千谷市では主に高齢者の閉じこもりの防止を目的に、月1~2回または2か月に1回地域ごとに開催しているお茶飲み場です。ほのぼのでは川井地区と城内地区を運営し、住民ボランティアの方々と共にそれぞれの集会所で開催しています。 オレンジカフェほのぼの(認知症カフェ)「オレンジカフェは、認知症の方やそのご家族、地域の皆さん、医療・介護の従事者など、誰もが気軽に参加し集える場です。 カフェのようにお茶を飲みながら、認知症に関する相談や息抜きの場として楽しく交流しています。ほのぼのは「地域のお茶の間城内」にて月1回開催しています。 ー アクセス ー お知らせ 2025年3月24日 NEW! ほのぼの通信 2025年度春号を発行いたしました。 2025年1月14日 ほのぼの通信 2025年1月号を発行いたしました。 2024年11月2日 ほのぼの文化祭を開催いたします 2024年9月13日 ほのぼの通信2024年度9月号を発行いたしました 2024年8月16日 川井町内盆踊りに参加してきました。 2024年8月16日 AED講習会を行いました。 2024年6月6日 お茶の間城内にて、ちまき作りをしました。 2024年6月6日 ほのぼの通信 2024年度6月号を発行いたしました 2024年4月27日 小千谷の自然を愛する会様より記録集「高場山の植物」をいただきました 2024年3月15日 ほのぼの通信2024年3月号を発行いたしました